てぃーだブログ › パ―マカルチャー  in the age of “AI・BI・CI” › 宇宙・人類・意識 › Covid-19出現の意味について考えてみた

2020年04月19日

Covid-19出現の意味について考えてみた

 新型コロナウイルスを嫌がっている人は多いでしょう。特に身内の人や親しい人が感染し死亡したとなるとショックは大きく、ウイルスを憎んでいる人も相当におられることと思います。また、医療関係者は身を危険にさらしての過酷な治療に精も根も尽き果てておられることでしょう。
 この非常事態に、行政が執行している要望には進んで協力したいと思います。
 しかし、私はこの現象の意味を冷静に考えてみたいと“強く”思います。このウイルスは偶然に出てきたのでしょうか? 又、何故に出てきたのでしょうか?~これを考えていかなければ又、次の進化したウイルスが発生します。

 今回のことで見えてきた問題は多くあります。
都市問題
 ビジネス中心の暮らしを求めて都会への人口集中、毎日の満員電車通勤、会社にも町にも人が密集し、確かにビジネスには都合は良いのだが、人の居住には適しているとは決して言えない都市ができた。又、この在り方は「感染症」にも「地震災害」にも思った以上に脆弱で、このまま続けばどうなるのだろうか。それに対し、地方は人が少ない故に感染症は広がりにくく、空気も澄んで家賃も安く庭も広く自給菜園も可能で住みやすい。ITが発達した今、地方に移住した方が良いのでは?
経済問題
 このままでは経済活動は低下する一方でしょう。資本主義経済体制そのものが人間の暮らしとは合っていないのかも知れません。
 これを契機にBI(ベーシックインカム)を導入したらどうだろうか?
 ~結婚する人も増え少子化問題も即解決。地方再生も即解決!します。
医療崩壊
 今回問題になった大きなことは医療問題だ。医師、看護師、薬剤師は憧れの職業だったが、これから先どうなって行くか?
その他たくさんありますが・・・今回は問題を指摘することではありません。
Covid-19出現の意味について考えてみた

 今回のコロナを押さえ込む為、政府や自治体が国民に要望していることは上記の通りですが、これは今までの価値観とは正反対のことで、これが長く続けば経済は相当なダメージを受けるでしょう。今回のパンデミックはいろんな問題を人類に提起したようです。ここで、次の動画を見てみましょう。

 天才科学者A・アインシュタインが愛娘に託したものです。
Covid-19出現の意味について考えてみた

 宇宙自然界は「愛」で出来ていて、どの宇宙現象の背後にも存在し、人類が盲目の身勝手さで絶滅するのを許さない。
 宇宙自然界には4つの力:重力<弱い力<電磁力<強い力
があるが、アインシュタインはこれよりももっと強い力が「」だと愛娘に遺言している。
 こんなにIQの高い科学者がまるでスピ系の人のような話だが、逆に「愛」がなければ生命圏は出現しないのかも知れない・・・
→ https://www.youtube.com/watch?v=hDQT2Ue0VZU

 宇宙・自然界は生命が繁栄するように進化し、多くの種がバランスがとれるように組織化されている。
 しかし、今までの人間社会を見てみれば、その自然界の志向性に反し、他の人々に対し思いやりのない自分中心の身勝手な行為で争い、対立的な思惑により貧富の格差が激しく、難民も7,000万人を超えている。
 我一人繁栄する現状のマインド世界では協力どころか乱開発で
  [生態系を破壊]したり、
  [生物多様性を崩壊]した挙げ句に昨今の
  [気候変動]を起こしている現状を、
 「愛の力」(E=mC2)が本来の姿に戻そうとの試みのように思える。
 又、先進国では医療技術の高度な進歩も手伝ってか、必要以上に寿命が伸びたり、後進国では子孫を残そうと人口が過剰に伸びたりしている。
→ http://arkot.com/jinkou/

 この地球で養える人口は自ずと限度があるので、自然界は調整をしているのか?生命の健全な環境を脅かすモノが出てくれば、新たな微生物が発生し制御する。そしてその原因が治まったらその微生物もなくなっていくように生命圏は絶妙に出来ているようだ。
 以前、公害訴訟の水俣病で多くの人が亡くなった時に、海の底に溜まった有機水銀を分解する耐性菌が出現し荒れた海を浄化した。
 何故なら宇宙・自然界は「愛」で出来ているからだ。
生物学者の福岡伸一氏はウイルスは利他的存在とさえ言っている。
→ https://www.asahi.com/articles/ASN433CSLN3VUCVL033.html

Covid-19出現の意味について考えてみた

 私達は今、大きな岐路に立たされている。
  ・永続可能な地球環境を構築することが出来るかどうか
  ・人と人とが思いやりを持った社会が構築できるかどうか
 が試されている。

この時、パーマカルチャーの考え方が参考になる
→ https://matome.naver.jp/odai/2138552564734917001


同じカテゴリー(宇宙・人類・意識)の記事

Posted by 半農半Xの仕掛け人 at 13:28│Comments(0)宇宙・人類・意識
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。