2015年04月16日
待ちに待った春野菜の植え付けの時期
家庭菜園2年目で立春の頃から土づくりをしてきた。普通の家庭の庭に畑を作ったが砂地で1年目はうまく野菜ができなかったが、今年は堆肥を少し多めに入れ寝かすこと2ヶ月だいぶん落ち着いてきたようだ。
また、春分の頃から苗作りを始めた。旧暦に添って新月過ぎに葉菜類の種、上弦の月過ぎに果菜類の種、そして満月過ぎに根菜類の種を植えた。基本はプラグトレーか苗ポットに丁寧に植え付けていく。
土が豊かになるまでは
「ニンジンから宇宙へ」で有名な大分の赤嶺勝人さんの循環農法でやろうと思っている。
春夏野菜の時期は:マメ科→葉菜類→果菜類→根菜類
秋冬野菜の時期は:葉菜類→根菜類→葉菜類→葉菜類
と圃場を4区画に分けて、毎年植える野菜の種類を循環しながら土を豊かにしていく方法である。
畑を4区画に分け日当たりの悪いところは日陰でも育つ野菜を植える予定だ。
ミツバ、ミョウガ、ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、レタス、キノコ等々
家庭菜園は少量多品種が基本であるから野菜に関する知識が要求される。春夏野菜だけでも
豆類5種類、葉菜類17種類、果菜類13種類、根菜類8種類を用意した。上手く育ってくれるといいのだが・・・・
また、春分の頃から苗作りを始めた。旧暦に添って新月過ぎに葉菜類の種、上弦の月過ぎに果菜類の種、そして満月過ぎに根菜類の種を植えた。基本はプラグトレーか苗ポットに丁寧に植え付けていく。
土が豊かになるまでは
「ニンジンから宇宙へ」で有名な大分の赤嶺勝人さんの循環農法でやろうと思っている。
春夏野菜の時期は:マメ科→葉菜類→果菜類→根菜類
秋冬野菜の時期は:葉菜類→根菜類→葉菜類→葉菜類
と圃場を4区画に分けて、毎年植える野菜の種類を循環しながら土を豊かにしていく方法である。
畑を4区画に分け日当たりの悪いところは日陰でも育つ野菜を植える予定だ。
ミツバ、ミョウガ、ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、レタス、キノコ等々
家庭菜園は少量多品種が基本であるから野菜に関する知識が要求される。春夏野菜だけでも
豆類5種類、葉菜類17種類、果菜類13種類、根菜類8種類を用意した。上手く育ってくれるといいのだが・・・・
Posted by 半農半Xの仕掛け人 at 19:14│Comments(0)
│パーマカルチャーガーデン