てぃーだブログ › パ―マカルチャー  in the age of “AI・BI・CI” › その他 › 今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑

2012年05月11日

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑

今、何故か三重県が元気なのだ。チョキ
三重県は本州の真ん中辺りに位置し遷都候補地でもある。
一般的に伊勢神宮が最も知られているが、伊勢志摩国立公園の真珠やスペイン村、鈴鹿サーキットもある、忍者で有名な伊賀の里、桑名の焼き蛤や松坂牛も有名だが、これは観光案内ではない。

これからの日本を、世界を変えていくほどのパワーを秘めた人達が活躍し始めている。そんな元気な人達やグループを案内したい。その中で今回は5か所程順次取り上げてみたいと思う。

まず初めは「ありんこ農園」だ。

昨年2011年秋、紅葉の綺麗な季節に京都のRKさんにお世話戴いて訪れた。
伊勢志摩スペイン村にほど近い温暖な気候と風光明媚な磯部町という所だ。
オーナーは森下雅子さん、有名な象設計集団にいた建築家で、パーマカルチャーに出会い、今は自分で設計した循環型エコ住宅に旦那様と2人で住んでおられる。
眺めの良い広い農園で自給自足のエコ生活だ。私も建築家で、以前から森下さんの住宅を一度見てみたいと思っていた。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


東側の眼下に磯部の町並み 農村のような雰囲気、これは余談だが、近くに皇大神宮別宮の「伊雜宮」があり林の奥にある静かな内宮は伊勢神宮と同じく式年遷宮が20年ごとに行われる由緒正しい所で霊験あらたかな気持ちになる。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


そろそろ本題に入ろう。まずありんこ農苑のランドスケープデザイン。
ゾーンプラン パーマカルチャーのゾーニング手法で2,000坪ほどの敷地をZone1~Zone5まで細かくデザインされている。
太陽の動き、四季の風の方向、眺望などが考慮され、家を中心に、5つのゾーニング。歩行距離によって機能が決定される。キッチンガーデン・育苗ハウス~野菜畑~果樹園~竹林・雑木林、キノコ栽培~自然林・植生保護。自然に即してとても合理的(自然の理に合っている)。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


森下さんち 畑からの全景
所謂、パッシブソーラーハウスと呼ばれ、機械をなるべく使わずに、建築的手法で太陽や風雨等の自然を最大限活かして造った住宅である。
木造2階建て、屋根に太陽熱温水器が見える。1階部分は草屋根、居間の外側は下屋やパーゴラ(蔓棚)があり、日差しをコントロールできるようになっていて半戸外の外部空間として有効活用も出来る。旦那様はここでセルフビルドをされていた。雨水タンクも見える。

太陽高度を考慮した庇の出、風の循環を考慮した吹抜けや高窓、断熱材には籾殻を使用。
台所とダイニングはコンクリートの三和土土間で下足のままで使い勝手が良い上に蓄熱層にもなっている。
壁は籾殻入りの漆喰塗を自分たちでセルフビルドとのことである。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


住宅の概念図
今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


裏のだんだん畑は果樹園でZone3だ。 石積みとは凄いですね汗

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


森下雅子さん
とても気さくで話好きな思いやりに満ちた方である。初めて訪れたにも関わらず2階のゲストルームに泊めていただいた。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


ダイニングより対面型キッチンを見る 台所仕事中でも会話が弾む。床はコンクリート土間で昼間蓄熱された太陽熱を夜間放出し循環。部屋中暖かいラブダイレクトゲイン)。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


上部吹き抜け 空気の循環装置

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


2階から畑を見下ろす。1階部分の屋根は草屋根で土嚢で堰き止めてある。 旦那様セルフビルドの小屋も見える。

今、三重県が面白い、凄い!・・・①ありんこ農苑


写真はないがトイレもコンポストトイレで、糞尿を分けて液肥や堆肥として畑に利用。
水道以外にも天水、井戸水も適宜使用されている。

WOOFERも時々受け入れられているし、ワークショップや見学会も時々開催されているようである。
これからの持続可能な一戸建ての住まい方の見本となる家である。機会があれば一度ご覧あれ!ハート


同じカテゴリー(その他)の記事
after coronaに向けて
after coronaに向けて(2020-07-15 16:10)

野生について
野生について(2019-09-21 16:52)


Posted by 半農半Xの仕掛け人 at 19:26│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。